1. 釜谷グラフィックデザイン-注文フロー

    ご注文の流れ

  2. 釜谷グラフィックデザイン-制作物チラシimg

    チラシ

  3. 釜谷グラフィックデザイン-制作物パンフレットimg

    折パンフレット

  4. 釜谷グラフィックデザイン-名刺制作img

    名刺

  1. デザイン関係制作実績

  2. 保護中: 相続税と贈与税に関して

  3. 釜谷グラフィックデザイン-インスタグラムの役割

    インスタグラムの役割

  4. Stable Diffusion-学習モデルのダウンロード

    人気StableDiffusionの学習モデルファイル比較

  5. Stable-Diffusion-Web-UI-(AUTOMATIC1111版の-導入方法

    Stable Diffusion Web UI(AUTOMATIC1111版)の導入方法

  6. フォントの再ダウンロード方法

    MACから急にフォントが 消えたら?再ダウンロードの方法

  7. cocoonトップページカスタマイズ

    【WordPressブログ】Cocoon(トップページカスタマイズ)

  8. フッターのカスタマイズ

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜8(フッターカスタマイズ)

  9. ブログ本文カスタマイズ

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜7(ブログ本文カスタマイズ)

  10. サイドメニュー作成

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜6(サイドバーカスタマイズ)

  11. WoerPressブログでサイトを作る

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜5(ヘッダーカスタマイズ)

  12. WoerPressブログでサイトを作る

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜4(ヘッダーカスタマイズ)

Cocoon

【WordPressブログ】Cocoonカスタマイズ(意外と知らない通知設定機能)

ヘッダーの下部に帯状でリンクも貼れる通知機能について紹介するでぇ。

見出しデザインにも早変わり『通知』設定について

cocoon設定-通知カスタマイズ

上記の青いバーの箇所に全体メッセージを挿入できるんや。

設定方法

cocoon設定-通知カスタマイズ

ダッシュボードの「Cocoon設定」「通知」タブをクリック

設定内容

cocoon設定-通知カスタマイズ
通知表示通知エリアの表示にチェックを入れる
通知メッセージ任意のメッセージを入力
通知URL任意のリンクURLを入力
リンクの開き方新規タブでリンクを開くかどうか
通知タイプデフォルト設定(3種)→通知(緑色)、注意(黄色)、警告(赤色)
任意の背景色と文字色を選択する

設定したら、全体でプレビューして確認してや。今回はブルー色で入れているラインがそうや。

まとめ

全体のページに入るから、重要なことや新しい記事や注意書きなどを入れて、利用したらええねん。

意外と知らん人多いから、紹介したでぇ。デザイン的な効果もあるからなかなかええよ。

関連記事