1. 釜谷グラフィックデザイン-注文フロー

    ご注文の流れ

  2. 釜谷グラフィックデザイン-制作物チラシimg

    チラシ

  3. 釜谷グラフィックデザイン-制作物パンフレットimg

    折パンフレット

  4. 釜谷グラフィックデザイン-名刺制作img

    名刺

  1. デザイン関係制作実績

  2. 保護中: 相続税と贈与税に関して

  3. 釜谷グラフィックデザイン-インスタグラムの役割

    インスタグラムの役割

  4. Stable Diffusion-学習モデルのダウンロード

    人気StableDiffusionの学習モデルファイル比較

  5. Stable-Diffusion-Web-UI-(AUTOMATIC1111版の-導入方法

    Stable Diffusion Web UI(AUTOMATIC1111版)の導入方法

  6. フォントの再ダウンロード方法

    MACから急にフォントが 消えたら?再ダウンロードの方法

  7. cocoonトップページカスタマイズ

    【WordPressブログ】Cocoon(トップページカスタマイズ)

  8. フッターのカスタマイズ

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜8(フッターカスタマイズ)

  9. ブログ本文カスタマイズ

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜7(ブログ本文カスタマイズ)

  10. サイドメニュー作成

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜6(サイドバーカスタマイズ)

  11. WoerPressブログでサイトを作る

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜5(ヘッダーカスタマイズ)

  12. WoerPressブログでサイトを作る

    【WordPressブログ】でサイトを作る〜4(ヘッダーカスタマイズ)

Cocoon WordPress

【WordPressブログ】Cocoon(サイドバーのカスタマイズ)

cocoonサイドバーカスタマイズ

今回はサイドメニューの「見出しタイトル」のカスタマイズを説明するでぇ。

WordPressブログの無料テーマでは、サイドメニューや本文で使用する見出しデザインは決まっていることが多く、CSSを記述して、かっこいいデザインに自分でカスタマイズするんや。

サイドバーの設定方法

見出しデザインのカスタマイズ

現状は下のデザインで、シンプルでいいのですが、自分の好きな見出しデザインを他のサイトで見かけるやろ。変更の方法と各種デザインのカスタマイズできるCSSを紹介するから、コピペで色々試してみてや。

cocoonサイドメニューカスタマイズ

現状は上記のがデフォルトのままや。

サイドバーの順番を変更する

cocoonサイドメニューカスタマイズ

「外観」→「ウィジェット」より、「サイドバー」をみてや。作成時は左のメーニューから、ドラッグ&ドロップで新しいメニューを追加したんや。

cocoonサイドメニューカスタマイズ
cocoonサイドメニューカスタマイズ

サイドバーを作成した時と同じで、順番を変更するのも、ドラッグ&ドロップで直ぐに簡単に入れ替え可能なんや。

デザインをCSSでカスタマイズ

メインメニューのグラデーションCSS

ダッシュボードの「外観」「カスタマイズ」をクリックします。

メインメニューのグラデーションCSS

「追加CSS」をクリックします。

メインメニューのグラデーションCSS
/* サイドバー背景色*/
.sidebar h3 {
background: #b96978;
background-image: -moz-linear-gradient(top, #c27180 30%, #b06170 50%, #d39aa3 50%, #b06170 100%);
  background-image: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom, color-stop(0, #b96978), color-stop(0.50, #c27180), color-stop(0.50, #b06170 ), color-stop(1, #c27180));
    color: #fff;
}

上記のCSSコードはサイドメニューの見出しのカスタマイズや。

/************************************
** サイドバー sidebar
************************************/
.sidebar .widget_recent_entries ul li,.sidebar .widget_categories ul li a,.sidebar .widget_archive ul li,.sidebar .widget_pages ul li,.sidebar .widget_meta ul li,.sidebar .widget_rss ul li,.sidebar .widget_nav_menu ul li{
	border-bottom: 2px dotted #ccc;
}
.sidebar .widget_recent_entries ul li:last-child, /*.sidebar .widget_categories > ul > li:last-child a,*/ .sidebar .widget_archive ul li:last-child, .sidebar .widget_pages ul li:last-child, .sidebar .widget_meta ul li:last-child, .sidebar .widget_rss ul li:last-child, .sidebar .widget_nav_menu ul li:last-child{
	border:none;
}
.sidebar .widget_recent_entries ul li a, .sidebar .widget_categories ul li a, .sidebar .widget_archive ul li a, .sidebar .widget_pages ul li a, .sidebar .widget_meta ul li a, .sidebar .widget_rss ul li a, .sidebar .widget_nav_menu ul li a {
	position: relative;
	padding-left: 1.3em;
	color: #b96978;
}
.sidebar .widget_recent_entries ul li a:hover, .sidebar .widget_categories ul li a:hover, .sidebar .widget_archive ul li a:hover, .sidebar .widget_pages ul li a:hover, .sidebar .widget_meta ul li a:hover, .sidebar .widget_rss ul li a:hover, .sidebar .widget_nav_menu ul li a:hover {
	background: none;
	color: #b96978;
}
.sidebar .widget_recent_entries ul li a:before,
.sidebar .widget_categories ul li a:before,
.sidebar .widget_archive ul li a:before,
.sidebar .widget_pages ul li a:before,
.sidebar .widget_meta ul li a:before,
.sidebar .widget_rss ul li a:before,
.sidebar .widget_nav_menu ul li a:before {
	font-family: "FontAwesome";
	content: "\f138";
	position: absolute;
	font-size: 1em;
	left: 0;
	top: 10px;
	color: #b96978;
}

上記のCSSコードはサイドメニューの見出しの項目リストのカスタマイズや。

cocoonサイドメニューカスタマイズ

まとめ

少し高度なCSSを使用していますが、カッコ良くなったやろ。もっと簡単にたくさんの見出しデザインが見たいという方は、下記のサイトが一番わかりやすかったので、ご紹介するでぇ。

CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選

https://saruwakakun.com/html-css/reference/h-design

サルワカ

CSSで見出しをデザイン!コピペできるおしゃれな見出しデザインまとめ

https://ferret-plus.com/6821

ferret-plus.com

関連記事